こんにちは、ニスリーンです!
「ニスリーンがよく聞かれること」シリーズ・・今回は番外編???英語編です☆
語学の道はダンスの道と同じく終わりがない。というのが私の実感です。
「うまくなった」と感じては「え、私こんなに下手だったっけ」とショックを受けるの繰り返し、です。
それでも、ダンスについての記事を翻訳や通訳を担当させていただくことが近年増えてきて。
そして、
私は英語圏に住んだり留学した経験もない。ということもあり
上記の質問「(日本にいて)英語を話せるようになるにはどうしたらいいんですか?」を訊いて下さる方がちらほらといらっしゃいます。
たいてい、この質問をして下さる方が指す「英語を話せる」の定義は「言いたいことを基本的には英語で言うことが出来る」ことかなあ??と思っています。
そこで今回私が効果的だなと思う「日本にいながら出来る学習法」をシェアしたいと思います。あくまで一個人の意見ですが、すこしでもご参考になれば幸いです^^
1.聞く。
個人的にNHKラジオの英会話プログラムは正義とおもってます!(※決して回し者ではありません)
NHKゴガクプログラムはわかりやすく、なおかつ面白く、そして文化背景まで盛り込んであるので入り口として最高だと思います。
スマホ向けのアプリもありますので、通勤や移動の時に毎日聞くことができます。無料ですしね、ありがたい。
義務教育で勉強したきり英語に触れてない、という方にお勧めなのは基礎英語・1です。仕事で英語を使う方、TOEICで点数を上げたい方にはビジネス英語のシリーズがめっちゃお勧めです。これで一気に150点上がりましたよ~~。ウエダ ショウタは私の心の友です。(わかる人~)
2.読む。
これもNHKゴガクプログラムのテキストは良いです・・。
くどいようですが、やはりいきなり難しい物を読むんじゃなくて、ちょっとずつがキーだと思います。
結局単語がわからないと話がぜんぜんわからないので、自分が知りたい分野の単語帳を買ったり、英語のニュースなどを流して耳から入ってきた単語をメモしておくのも大事だなと実感してます。
そして、読めるようになってきたら、英語の本や、ネット上のコラムやニュースを読むのもすごく効果があります。表現の幅が増えますし、言葉の背景がつかみやすくなります。
最初日本語で読んで、その英訳を読むと入りやすかったです。(Japan Timesの記事とか)
3.書く。
このブログや、FB、Instagramなど、なるべく毎回、英語と日本語両方で書くようにしています。
(今回はさぼりました。笑)書くことになれない人は、最初は1行だけ。英語で書くことから初めて、少しずつ長い文章に挑戦すると無理がないと思います。なれるに従って文章を作るのがどんどん早くなります!
また、日本語で書いたものを英語で翻訳しようとするんじゃなくて、まずは英語で書く(その後日本語にする)方が私は楽です。
「こういう表現で大丈夫かな」と疑問に思ったら、辞書で調べるよりもその英文をGoogleにかけてみて、英語の掲示板やブログが引っかかるか見てみる(同じ意味でより自然な表現が出てきたりします)と効率がいいです。
4.話す。
最初の一歩にはスカイプのレッスンはすごく良かったです。あとは、カフェでの個人レッスンも、語彙や発音を丁寧に見てもらえるのでいいですね。
また
、外国の方やバイリンガルの方の参加も多い趣味のサークルや習い事に入るのは凄く効果的と思います!興味のあることなら会話も弾みやすいですね。
そして大事なのは、会話を楽しみながらも、「発音」や「使われている言葉」にちょっと注意を払うこと。新しく覚えた言葉はメモしておくこと。です。
ちょっと学習とはずれるかもしれませんが、ここで是非言っておきたいこと・・・・「英語練習したいから友達になろうよ」みたいなことを英語圏出身の人にいきなり言う人がいる、とたまに聞きます。
それは、よしましょうねと思います。
なぜなら、1.英語圏の人間なら何でもいいみたいで失礼(それ、友達って言わないですよね‥)
2.学習目的なら学習への対価を支払わないといけない(※語学エクスチェンジ目的の場なら話は別です。※) と思うからです。
勿論、仲良くなって、コミュニケーションの機会が増え、結果的にそれが語学力向上に繋がることは多いにありますが。
「自分の目的に利用するため」って宣言するのは、「その人」じゃなくて「国」しか見てない感じですよね。
私が言われたらけっこう悲しいと思います。><
プロの英語の先生も実際日本には多くいますし、そういう方に上記の発言をした場合、プロのお医者さんに無料で診てねと大差ないですよね‥。
友人関係は相互的に作るものですよね。それは、人種が違っても国籍が違っても同じだと思います。マナーに気を付けながら、交流を楽しみ、英語力も上げていけると良いですよね!
*****
※予定変動する場合があります。あらかじめお問い合わせください。
luxsharqui☆gmail.com(お問い合わせ先)