Friday, October 11, 2024

[Bilingual post] Podcast S2: Episode 1 Do Japanese People Really Cheat? /ポッドキャスト S2:エピソード1 「日本人は浮気者」は本当か?

     Japanese follows English/日本語は英語の後に記載

Hello, this is Nisreen! Welcome to the first episode of Season Two of my podcast! I’m so happy to be back. How have you all been?

Today’s topic is: “Do Japanese People Really Cheat?” I know it sounds a bit like clickbait, but I assure you, I’m serious. And yes, it is related to art. For those who don’t know, I’m Japanese, and currently living in the U.S. The other day, I stumbled across a video by a Japanese YouTuber who seemed really concerned about a stereotype circulating online: that Japanese people, particularly women, are untrustworthy, and more prone to infidelity. 


Please find the episode and script below.
The episode is available on
 Apple Podcasts and Spotify as well.

X Script

Hello, this is Nisreen! Welcome to the first episode of Season Two of my podcast! I’m so happy to be back. How have you all been?

Today’s topic is: “Do Japanese People Really Cheat?” I know it sounds a bit like clickbait, but I assure you, I’m serious. And yes, it is related to art. For those who don’t know, I’m Japanese, and currently living in the U.S. The other day, I stumbled across a video by a Japanese YouTuber who seemed really concerned about a stereotype circulating online: that Japanese people, particularly women, are untrustworthy, and more prone to infidelity.

To be honest, this stereotype isn’t new to me. When I lived in Tokyo, I’d often hear similar comments among expats. At the time, I brushed it off, but after seeing the YouTuber’s video, and a little casual Googling of “Japanese cheating,” I realized just how widespread this perception has become. There are tons of articles and street interview videos aimed at non-Japanese audiences, discussing how cheating is supposedly normalized in Japanese society.

That got me thinking: Is there any evidence that Japanese people are more likely to cheat?

Well, the short answer is no. A study from 2020 found that 20% of married people in Japan admitted to cheating on a partner. Considered by gender, 40% of married men and less than 20% of married women admitted to affairs. In another poll, around 28% of men in general and about 22% of women said they’d cheated. For comparison, studies by Pew Research and the Institute for Family Studies found that 19% of British people and about 16% of Americans admitted to cheating on a spouse. So statistically, Japan’s infidelity rate isn’t particularly high.

This aligns with my own experience growing up in Japan. I remember multiple celebrities and politicians being publicly shamed and blacklisted after being caught cheating, especially if the cheater was a woman. Infidelity in modern Japanese society doesn’t seem "normalized" to me at all.

However, things get a little more complex when we dive deeper into the statistics. According to Pew Research, about 60% of Japanese respondents said that cheating is morally unacceptable. This is similar to places like Germany, Italy, and Spain. However, compared to the U.S, where 84% of people classified affairs as morally wrong, Japan’s number isn’t quite as high. GaijinPot author Whitney Hubbell, in one of her articles, points out that there’s a unique cultural expectation towards marriage in Japan that might also play into this perception.

Quote:“To many in Japan, marriage is still a social contract, and people are expected to marry by their early thirties. Additionally, many people in Japan tend to stay married, whether or not their partner cheats. Though hard to measure, Japan’s divorce rate is slightly lower than many Western countries and its neighbour China. One crucial element of Japanese culture is the desire to maintain peace, which has resulted in gaman culture, referring to the Japanese word for “endurance.” This general sentiment is behind many of Japan’s issues, such as people dealing with long overtime hours. It can also explain why people tend to stay in their marriages, even if a partner cheats or the marriage becomes sexless.” Unquote.

This analysis rings true to me. Although infidelity is considered unethical in Japan, there's also a deep sense of pessimism about marriage embedded in the culture. It reminded me of two beautiful contemporary manga that perfectly capture this societal pressure from a Japanese woman’s perspective. For those of you interested in a deeper social commentary beyond the stereotype of “Japanese women are cheaters,” I’d recommend reading these two works.

The first is 1122: For a Happy Marriage by Peco Watanabe. Serialized in Monthly Morning Two from 2016 to 2020, the art style is simple, but beautifully conveys the inner drama beneath the calm surface of Tokyo life. The story follows Ichiko and Otoya, a married couple who are best friends but whose sexual and romantic connection is quietly dying. Otoya, fully in love with his mistress Mizuki, no longer sleeps with Ichiko. While Ichiko initially acquiesces of Otoya’s affairs, she eventually begins to feel neglected. When she confronts him, Otoya reminds her that she was the one who, having rejected his advances, coldly suggested that he seek out sex service providers or lovers to satisfy his needs. Though Ichiko doesn’t even remember saying this, it had deeply wounded Otoya, eroding their relationship over time.

While Ichiko's words seem cruel and insensitive, I can easily imagine why some women might say something similar. Her statement reflects two toxic ideas passed down through generations: a) men aren’t supposed to be emotional or romantic, and b) marriage should be about responsibilities, not love. This manga is about both men and women struggling with such generational trauma and genuine emotional needs. I was particularly impressed by how Ichiko’s inner voice is depicted as a "little Ichiko"—a great example of manga excelling at representing complex emotions.

The second manga is Shijukara by Eri Sakai, serialized in JOUR from 2018 to 2023. The heroine, Shinobu, is a 40-year-old manga artist quietly grappling with low self-esteem. Her husband, Yohei, has been abusive, and even cheated on her when their son was a baby. Their marriage is a traditional so-called “marriage of endurance.” Sadly, the way Yohei constantly belittles her by calling her “obasan” (old woman) may resonate with many women in Japan.

With its soft, delicate art style, the story follows Shinobu’s journey of healing and rebuilding her self-esteem and career as an artist. Along the way, she witnesses and helps with others' healing processes. The romantic and sexual elements of the story are just one part of her larger spiritual journey. I particularly appreciated how the author emphasized compassion and integrity through Shinobu’s character. The manga also touches on male victims of sexual abuse, who are even more marginalized in a society governed by toxic gender norms.

 

Although these works are fictional and contain some fantastical elements, they offer a realistic observation of Japanese society and its social issues. I’ll link to related resources in the blog post accompanying this episode, so please check out these beautiful pieces and let me know what you think.

 

What did you think of today’s episode? If you enjoyed it, please share your thoughts on social media or through the contact form in the description. I’d love it if you left a review as well. Thank you so much for listening, and see you next week!


X Related links

1122

Shijuukara

2024 Cheating Statistics: Who Is More Unfaithful?

What is Cheating Culture in Japan Really Like?

-Follow me-


ー日本語ー

こんにちは、ニスリーンです!私のポッドキャスト、第二シーズンの最初のエピソードへようこそ!戻ってこられてとてもうれしいです。皆さん、お元気でしたか?

今日の話題は 「『日本人は浮気者』は本当か?」です。いかにも釣りのように聞こえるかもしれませんが、私は真剣です。そして、約束します。アートにもちゃんと関係があります!きっかけは、ある日本人女性のYouTuberの動画が流れきたことです。そのYouTuberは「日本人、特に女性は信用がならないし、浮気しやすい。」というネット上に蔓延(まんえん)するステレオタイプについてとても心配しているようでした。


以下に音声と、スクリプトを載せております。
また、
Apple Podcasts と Spotifyからもお聴きいただけます。

X スクリプト

こんにちは、ニスリーンです!私のポッドキャスト、第二シーズンの最初のエピソードへようこそ!戻ってこられてとてもうれしいです。皆さん、お元気でしたか?

今日の話題は 「『日本人は浮気者』は本当か?」です。いかにも釣りのように聞こえるかもしれませんが、私は真剣です。そして、約束します。アートにもちゃんと関係があります!きっかけは、ある日本人女性のYouTuberの動画が流れきたことです。そのYouTuberは「日本人、特に女性は信用がならないし、浮気しやすい。」というネット上に蔓延(まんえん)するステレオタイプについてとても心配しているようでした。

実は、このステレオタイプを耳にしたのは初めてではありませんでした。東京に住んでいた頃、外国籍の知人たちの間で、同じような説がささやかれていると聞いたことがあったのです。当時は大して気にも留めていませんでした。

しかし、このYouTuberのビデオを見て、「日本人、スペース、浮気」で何となく検索をかけたところ、この説が思った以上に広められていることに気付いたのです。日本社会では浮気が普通の事である、と唱える記事や街頭インタビュー動画が大量に見つかりました。主に、日本に興味を持つ外国人向けと思われるメディアです。これには考えさせられました。日本人が浮気しやすいという証拠はあるのだろうか?

これについての答えは「いいえ」です。

2020年の調査によると、日本では既婚者の20%が浮気を認めています。男女別にみると、既婚男性の40%、既婚女性の20%以下が浮気を認めています。別の世論調査では、既婚かどうかを問わずに調べると、男性の約28%、女性の約22%が浮気をしたと答えています。

ちなみに、ピュー・リサーチと家族問題研究所の調査では、既婚イギリス人全体の19%、アメリカ人の約16%が配偶者に対する不貞を認めています。これらの数字を観る限り、日本の不倫率は世界的に際立って高いわけではありません。

これは日本で育った私の経験と一致する結果です。有名人や政治家による、浮気が発覚した後、特にそれが女性の場合、公(おおやけ)にこき下ろされ、仕事を干されてる様子を何度も見てきました。現代の日本社会において、不倫は、私には「普通の事」とされているとは全く思えません。

ただし、統計を深く掘り下げると、もう少し複雑な現状が見えてきます。ピュー・リサーチによると、日本の回答者の約60%が「浮気は道徳的に許されない」と答えています。これはドイツ、イタリア、スペインなどと同様です。しかし、84%の人が「浮気は道徳的に間違っている」と回答したアメリカと比べると、この数字はそれほど高くはないでしょう。

 

GaijinPotのライター、ホイットニー・ハベル氏は、ある記事の中で、日本には結婚に対する独特の文化的期待があり、それがこのような認識にも影響しているのではないかと指摘しています。以下引用です:「日本の多くの人にとって、結婚はいまだに社会的な契約であり、30代前半までに結婚することが求められている。さらに日本では、パートナーが浮気をしようがしまいが、多くの人が結婚生活を続ける傾向にある。

測定するのは難しいが、日本の離婚率は多くの欧米諸国や隣国の中国よりも若干低い。日本文化の重要な要素のひとつに、和を保ちたいという願望があり、その結果、「ガマン 」の文化が生まれた。このような文化的価値観が、長時間残業への対応など、日本の多くの問題の背景にある。パートナーが浮気をしたり、セックスレスになったとしても、人々が結婚生活を続ける傾向があるのも、この文化があるからである。」以上引用です。

 

この分析は、的を得ているように思えます。日本では不貞行為は倫理に反すると考えられてはいますが、一方で、結婚に関する悲観的な考え方も深く文化に根付いていると言えます。

この文章を読みながら、日本女性の視点からこの社会的圧力を見事に描いた、2つの漫画を思い出しました。「日本女性は浮気者」というなんとも単純なステレオタイプではなく、より深い社会考察に興味のある方には、この2作品を読むことをお勧めしたいと思います。

 

最初の作品は、渡辺ペコの1122』(いいふうふ)です。2016年から2020年まで「月刊モーニング・ツー」で連載されたこの作品は、シンプルな画風ながら、静かな東京の生活の水面下で繰り広げられる内面のドラマを見事に表現しています。物語は、親友でありながら、ロマンティックな、そして性的なつながりが静かに失われつつある夫婦、一子(いちこ)と二也(おとや)を描いています。二也は愛人の美月にすっかり恋しており、一子とはすでに性的関係を持っていません。

一子は当初、二也の愛人関係を黙認していたのですが、だんだんと孤立感を抱き始めます。ついに二也に不満をぶつける一子ですが、以前に二也の誘いを断り、風俗など、婚外で性的欲求を満たせばいいではないかと冷たく示唆したのは一子のほうだと二也は思い出させます。

一子はそんなことを言ったことすら覚えていないのですが、この言葉は二也の心を深く傷つけ、徐々に二人の関係をむしばんでいったのでした。一子の言葉は残酷で無神経に思えますが、同じようなことを言う女性が実際にいるだろうことは容易に想像できます。

彼女の発言には、世代を超えて受け継がれてきた2つの有害な考え方が反映されているのです。1つは、男性は感情的でロマンティックであってはならないというもの。もう一つは、結婚において重要なのは愛ではなく、責任であるべきだというものです。

この漫画では、男性も女性も、そうした世代的トラウマにとらわれながら、純粋な感情的欲求と葛藤しています。一子の内なる声が 「小さなイチコ 」として描かれているのが特に印象的でした。これは、漫画という表現方法が、複雑な感情の表現にとても優れていることを示すことの一例です。

 

次にご紹介する漫画は、2018年から2023年までJOURで連載された坂井恵理の『シジュカラ』という作品です。ヒロインの忍(しのぶ)は、自己肯定感の低さにひっそりと悩む40歳の漫画家です。夫の洋平は彼女に対して思いやりがなく、傷つけるような言動を繰り返します。二人の息子が幼い頃には、浮気までしていました。

二人の結婚は伝統的ないわゆる 「我慢の結婚 」なのです。悲しいことですが、洋平が彼女を「オバサン」と呼んで見下す様子は、日本の多くの女性の共感を呼ぶものではないでしょうか。ふんわりとした画風で描かれるこの物語は、忍が自尊心を癒し、そしてアーティストとしてのキャリアを立て直し、再生していく様子を繊細に描いています。

その過程で、彼女は他の人々が再生する過程にも立ち会い、手助けをします。ストーリーの中の恋愛や性的な要素は、彼女の内面再生の旅の一部なのです。私は、作者が忍のキャラクターを通して思いやりと誠実さを強調した点を特に高く評価しています。

この漫画は、性的虐待の男性被害者というテーマについても扱っています。有害なジェンダー規範に支配された社会では、彼らもまた追い詰められるということを丁寧に描いています。

 

これらの作品はフィクションですし、非現実的な要素もありますが、現実の日本社会とその社会問題に関する鋭い考察が含まれています。ブログ記事に関連ページをリンクしますので、是非作品を読んでみてください。また、どう思われたか教えてくださいね。

今日のエピソードはいかがでしたか?もし楽しんでいただけたなら、ソーシャルメディアや説明文にあるコンタクトフォームから感想をシェアしていただけると大変に励みになります。レビューもいただけるととっても嬉しいです。それではまた来週、お耳にかかれますことを楽しみにしております!

X 関連リンク

1122

シジュウカラ

2024 Cheating Statistics: Who Is More Unfaithful?

What is Cheating Culture in Japan Really Like?

 -Follow me-


No comments:

Post a Comment

[Bilingual post] Podcast S2: Ep9 – How Belly Dancing Expanded My Horizon /ポッドキャスト S2:エピソード9- ベリーダンスはどのように私の世界を広げたか

            Japanese follows English/ 日本語は英語の後に記載 Hello, this is Nisreen. Welcome to the ninth episode of Season Two of my podcast—it’s lov...