Japanese follows English/日本語は英語の後に記載
Hello, this is Nisreen! Welcome to the second episode of Season Two of my podcast! It’s lovely to speak to you again!
Today, I’d love to talk about a beautiful Indian comedy Laapataa Ladies. This Hindi-language film was released in 2023, directed and produced by Kiran Rao. The co-producer is the famous actor Aamir Khan, known for iconic films like Three Idiots and Like Stars on Earth.
Please find the episode and full script below.
The episode is available on Apple Podcasts and Spotify as well.
X Script
Hello, this is Nisreen! Welcome to the second episode of Season Two of
my podcast! It’s lovely to speak to you again!
Today, I’d love to talk about a beautiful Indian comedy Laapataa
Ladies. This Hindi-language film was released in 2023, directed and
produced by Kiran Rao. The co-producer is the famous actor Aamir Khan, known
for iconic films like Three Idiots and Like Stars on Earth. The
story is set in a fictional Indian state in 2001, where two brides are
accidentally separated from their husbands on a train, sending their lives in
unexpected directions.
The film won Best Film at the Indian Film Festival of Australia.
and was selected as India’s entry for the Best International Feature Film at
the 97th Academy Awards.
I have to say, I loved this heartwarming film! Funnily enough, I
first heard about it through my mother in Japan. She told me it was screening
in Tokyo under the title 花嫁はどこへ? or "Where Are
the Brides?" It’s exciting to see more Indian films reaching Japan after
the huge success of RRR, another personal favourite. However, unlike RRR
or KGF, which are more entertainment-focused, Laapataa Ladies
carries a strong social message about female empowerment.
Aamir Khan even stated that one of the film’s goals was to make a
positive change in society. Films with social commentary can sometimes feel
preachy, even heavy-handed, as we saw with Barbie. Don’t get me wrong, I
enjoyed Barbie, but I have to admit that some scenes felt more like a
Ted Talk rather than a story. Laapataa Ladies manages to be both
impactful and entertaining whole time!
So, what makes it work? I’ll break it down into three key factors. Don’t
worry—there are no spoilers ahead!
1: Perfect Casting
The actors in this film are perfect for their roles. In an interview,
director Kiran Rao mentioned that Aamir Khan initially offered to play the
police officer in the movie, but after discussions, they decided to cast Ravi
Kishan instead. Aamir ended up not even having
a cameo, which shows how they prioritized the film's quality over star
power – because Ravi Kishan’s portrayal of the obnoxious officer was spot-on!
This
decision reminded me of Yeh Ballet, another Indian film I reviewed in my
blog, which didn’t rely on star actors but focused on the storytelling.
Nitanshi Goel, who plays the lead role of Phool in Laapataa Ladies, and
Sparsh Shrivastava as her groom, also did a phenomenal job. His expressive eyes conveyed pure
affection, which made their young love story so convincing. Other characters,
like Chhaya Kadam as Manju Mai, were equally compelling. Her tough-but-loving
demeanor reminded me of Marilla from Anne of
Green Gables and grannies from Ghibli films such as Castle in the Sky.
There’s something so endearing about characters like these—you can’t help but
root for them.
2: Music and Cinematography
The film’s soundtrack is as varied as the scenes—some songs are playful,
while others are calming. Each piece of music perfectly matches the emotions of
the moment. The cinematography is equally stunning, using clever techniques
like veils to represent women's limited freedom and the fear they live with.
Despite its simple rural setting, the film is visually captivating, proving you
don’t need elaborate sets or CGI to make a beautiful movie. The peaceful beauty
of the village will stay in your heart forever.
3: Humour
One of the film’s most impressive aspects is its humour. Despite the
difficult situations the characters face, there are countless moments that will
make you chuckle. Humour is such a powerful way to connect with an audience,
but it’s tricky to get right, especially in film. The character of Chotu, the
orphan boy played by Satendra Soni, is a perfect example. His ability to see
beyond the surface reminded me of characters like Oliver Twist, Matilda, or
Momo from classic children’s books.
Overall, Laapataa Ladies is a film that deserves to be called a
modern classic. It is also perfect for family viewing, and I can’t recommend it
enough.
What did you think of today’s episode? If you enjoyed it, feel free to
share your thoughts on social media or through the contact form in the
description. I’d also love it if you could leave a review. Thank you so much
for listening, and I’ll see you next week!
こんにちは、ニスリーンです!私のポッドキャスト、第二シーズンの第二話へようこそ!またお話できてうれしいです!
今日は、インドの美しいコメディ映画『Laapataa Ladies』、邦題で『花嫁はどこへ?』についてお話したいと思います。
このヒンディー語映画は2023年に公開され、キラン・ラーオが監督・製作を務めました。共同プロデューサーは、『きっとうまくいく』や『地上の星』などの代表作で知られる有名俳優のアーミル・カーンです。物語は2001年のインドの架空の州を舞台にしています。
2人の花嫁が列車で夫と離れ離れになり、彼らの人生が思いもよらない方向へと進んでいくというお話です。
この映画は、オーストラリアのインド映画祭で最優秀作品賞を受賞し、第97回アカデミー賞・国際長編映画部門の、インド代表作に選ばれました。
心が温かくなる、本当に素晴らしい作品でした!
面白いのは、私がこの映画のことを知ったのは、日本にいる母からのメッセージを通してでした。ちょうど、日本で上映中だったようです。
個人的に大好きな『RRR』の大成功の後、色々なインド映画が日本で放映されるようになったのはとても嬉しいことです。『RRR』や『KGF』のようなエンターテインメント重視の作品と比べると、『Laapataa
Ladies』は女性の地位向上という強い社会的メッセージを前面に出している点でだいぶ異色です。
アーミル・カーンは、インタビューの中で、この映画の目標のひとつは社会に前向きな変化をもたらすことだとはっきり発言しています。
社会批評を含む映画というのは難しいもので、ともするとわざとらしくなってしまいます。例えば大ヒット作『バービー』もそういうところがあると思います。決して『バービー』が悪いわけではないんですよ。私も楽しく観ました。ただ、いくつかの場面は物語というより、テッドトークのように感じられたことは否めません。
これに対し、『Laapataa Ladies』は、最初から最後まで、観客の心をひきつける作品になっていました。
一体どうすればそんな作品を作ることができるのでしょうか?3つの点に分けて分析したいと思います。ネタバレはありませんのでご安心を!
1:完璧なキャスティング
この映画では、それぞれの役にぴったりな配役が光っています。監督のキラン・ラーオはインタビューで、当初アーミル・カーンが警官役で出演したいと考えていたこと、話し合いの結果、カーンではなく、ラヴィ・キシャンを起用することにしたことを語っています。
アーミルは結局カメオ出演すらしていません。これは彼らがスターの話題性よりも、映画の質を優先したことを示すものです。
このあたりは、私がブログでレビューしたもうひとつのインド映画『Yeh Ballet』を思い出しました。
『Laapataa Ladies』で主役のプールを演じたニタンスィー・ゴエルと、彼女の花婿を演じたスパーシュ・シュリーヴァスタヴァも素晴らしかったです。彼の表情豊かな瞳からは純粋な愛情が伝わってきて、若い2人のラブストーリーに説得力を与えていました。
マンジュ・マイ役のチャヤ・カダムなど、他のキャラクターも同様に説得力がありました。彼女の一見ぶっきらぼうですが愛情深いという人物造形は、『赤毛のアン』のマリラや『天空の城ラピュタ』などのジブリ映画のおばあちゃんキャラクターを思い出させます。このように脇役にもそれぞれ愛らしさがあり、応援せずにはいられない気持ちになります。
2: 効果的な音楽と映画美術
この映画のサウンドトラックは、遊び心のある曲調から静かな曲調まで、ヴァラエティに富んでいます。また、どの音楽も、その瞬間の感情に完璧にマッチしています。
花嫁がかぶるヴェールと閉ざされた視界の描写で、女性たちの感じる不自由さを表現するところもとてもうまいと思いました。
素朴な田舎が舞台にもかかわらず、この映画は視覚的にとても魅力的です。美しい映画を作るのに凝ったセットやCGIは必要ないことを証明しています。村の平和な風景の美しさは、いつまでも心に残ることでしょう。
3:ユーモア
最後に、この映画の最も印象的な点のひとつは、そのユーモアのセンスだと思います。登場人物たちが直面する困難な状況にもかかわらず、思わず笑ってしまう場面が無数にあるのです。
ユーモアは観客と心を通わせる強力な方法ですが、特に映画ではうまくやるのが難しいものです。サテンドラ・ソーニが演じた孤児の少年チョトゥのキャラクターも、ユーモアの大切さを表現しています。
彼の物事の本質を見抜く能力は、オリバー・ツイストやマチルダ、モモのような、古典児童文学のキャラクターを彷彿とさせます。
全体として、『Laapataa Ladies』は現代の古典と呼ぶにふさわしい映画です。家族で見るのにもぴったりだと思います。
今日のエピソードはいかがでしたか?もし楽しんでいただけましたら、ソーシャルメディアや説明文にあるコンタクトフォームからお気軽に感想をシェアしてください。また、レビューを残していただけると大変励みになります。それではまた来週お耳にかかれますことを楽しみにしております!
No comments:
Post a Comment