Friday, November 1, 2024

[Bilingual post] Podcast S2: Episode 4 What I Love About American Culture: A Visual Artist's Perspective/ポッドキャスト S2:エピソード4 アメリカ(北米)文化の素敵なところ -アートの観点から-

  Japanese follows English/日本語は英語の後に記載

Hello, this is Nisreen! Welcome to the fourth episode of Season Two of my podcast—it’s lovely to speak with you again.

The other day, I found myself reflecting on how Japan and the U.S. have managed to build a close relationship over the past few decades, despite historical challenges. For those who don’t know, I’m originally from eastern Japan, and I moved to a semi-rural area in the U.S. 


Please find the episode and full script below.

The episode is available on  Apple Podcasts and Spotify  as well.


X Script

Hello, this is Nisreen! Welcome to the fourth episode of Season Two of my podcast—it’s lovely to speak with you again.

 

The other day, I found myself reflecting on how Japan and the U.S. have managed to build a close relationship over the past few decades, despite historical challenges. For those who don’t know, I’m originally from eastern Japan, and I moved to a semi-rural area in the U.S. about two years ago. I think many people in Japan feel a certain familiarity with North American culture, even if they haven’t lived or visited here. However, sometimes, perceptions of the U.S. seem influenced more by caricatured images from movies like Fast and Furious than by reality, and often the view is clouded by the political power structures at play.

I only know a small part of the U.S., but today, I’d love to talk about the warmer aspects of American culture from my own perspective. I want to focus on what I genuinely appreciate about this country, especially my suburban space, from the viewpoint of a visual artist. Since relocating, I’ve been lucky enough to become part of a small yet vibrant art community, which has brought me so much inspiration and connection. Let’s dive into what makes this community so special!

 

1: Museums as a community space

One thing I realized is that the English words "gallery" or "museum" don’t fully align with the direct Japanese translation, 美術館 (bijutsukan). In Japan, art museums are typically spaces dedicated strictly for art viewing, while in the U.S., they can also serve as community spaces where people gather and spend time together. I think libraries here also reflect this difference.

I was fortunate to have the opportunity to participate in these community spaces as both a dancer and a visual artist in my area. It was also remarkable to see how beautiful the buildings are, even in a relatively small town. I grew up in an equally suburban area in Japan, and there were similar art communities. However, whenever I had the chance to exhibit my work as a non-professional artist in public spaces, it was almost always a bare-bones setup, since municipal spaces there generally receive limited funding. While I’m sure this varies by region in the U.S. too, I’ve been impressed by the level of support for public spaces here—even in a town everyone seems to believe is STEM-focused rather than artistically inclined.

 

2: Art Camps
It’s heartwarming to see ads for art camps targeted at pre-teens before every school break here in the U.S. These programs give kids a chance to try different art forms like pottery, sketching, and painting. I can totally imagine loving that as a kid myself! In the area where I grew up in Japan, the concept of an “art camp” was pretty unfamiliar. I wondered if they existed in Japan, and after some searching, I found that while there are a few, they seem less common and mostly aimed at young children exploring nature or university students looking for ways to contribute to local communities. In contrast, U.S. art camps offer a variety of programs for different age groups, from drawing to theatre,  includes pre-teens. It’s a wonderful opportunity for young artists to meet like-minded peers at such an impressionable age, reducing the isolation that artists often feel, especially early on.

 

3: Art Fairs
Earlier, I blogged about my experience at an art fair, which I found inspiring. I love the relaxed atmosphere in which artists from various genres, from pottery to fine art, showcase their work under the blue sky. Although the summer heat can be challenging, there’s something special about chatting with artists and strolling among the vibrant displays on the street.
When speaking with a Japanese artist in Canada, I learned that the concept of art fairs is quite different in Japan. Major events, like the Tokyo Art Fair, are held indoors in large event spaces, which doesn’t create quite the same liberating, open-air vibe. Regardless, art fairs are a wonderful way to experience art in any setting.

 

4: Nature
Nature’s beauty is universal, of course, and I still miss Japan’s unique flowers and trees. But I’m growing fond of Midwestern nature, too. Early summer here is gorgeous—the bright blue sky against rich, green landscapes feels energizing. I can wander through fields with my dogs, feeling a wonderful sense of openness. In small streets in Tokyo, I couldn’t roam freely without constantly bumping into people, and even in my hometown with mountains and rice fields, the space didn’t feel as boundless as it does here. That freedom to roam fuels my creativity in such an important way.

 

5: Cultural Openness
Wherever you are, the people around you make all the difference. I feel incredibly fortunate to be surrounded by such welcoming people. The psychological freedom I experience here is, I think, cultural too. Many Asian countries, including Japan, have a strong tradition of respecting elders, which is wonderful, but it can also be limiting. In Japan, it’s often expected that younger members are deferent to older members in art communities, and socializing tends to be more hierarchical, based on age, social status, or gender. Here, I see professional and amateur artists of different ages mingling and freely commenting on each other’s work, which feels refreshing. Even though most people in my town are White Americans, I have never felt “othered.” There’s an openness in the community, both culturally and artistically, that encourages me to express myself.

Overall, I’m deeply thankful for the warm support I’ve found here, which has genuinely empowered me in my art. Since moving here, I feel more inspired to create than ever. Have you ever experienced a creative shift like this?

What did you think of today’s episode? If you enjoyed it, feel free to share your thoughts on social media or through the contact form in the description. I’d love it if you could leave a review, too. Thank you so much for listening, and I’ll see you next week!

 

 X Related Links

[Bilingual post] Visual Diary 16- The Art Fair in My Heart / アメリカ絵日記16 アートフェアの思い出

Heurich House Museum- Museumsare Civic Spaces

10 Summer ArtsPrograms You Should Know

河和田アートキャンプ

一般社団法人 子ども芸術ネットワーク

Art Fair Tokyo

ーー日本語ーー

こんにちは、ニスリーンです!私のポッドキャスト・シーズン2の第4話へようこそ。またお話できてうれしいです。

先日、歴史的な困難にもかかわらず、過去数十年にわたって日本とアメリカ合衆国が近しい関係を築いてきたということに、あらためて思いを馳せて(はせて)いました。ご存じない方へ、私は東日本出身で、2年ほど前にアメリカの郊外に引っ越してきました。


以下オーディオファイルから是非お聴きください。

Apple Podcasts と Spotifyからもお聴きいただけます。

もし感想などありましたら、contact formから教えていただくか、以下ソーシャルメディアやApple Podcastsのレビューにてシェアしていただましたらとっても励みになります!


X スクリプト

こんにちは、ニスリーンです!私のポッドキャスト・シーズン2の第4話へようこそ。またお話できてうれしいです。

先日、歴史的な困難にもかかわらず、過去数十年にわたって日本とアメリカ合衆国が近しい関係を築いてきたということに、あらためて思いを馳せて(はせて)いました。ご存じない方へ、私は東日本出身で、2年ほど前にアメリカの郊外に引っ越してきました。

日本では、北米に住んだり訪れたりしたことがなくても、北米文化に親しみを感じている人は多いように思います。ただ、時としてアメリカの印象は、現実よりも『ワイルド・スピード』のような映画に見られるような、戯画化されたイメージに影響されているようにも思います。また、政治的な権力構造が人々の先入観につながることもあります。

私はアメリカのほんの一部しか知らないことはわかっているのですが、今日は私自身の視点から、私が実際に体験したアメリカ文化の暖かな側面について語りたいと思います。特に、ビジュアル・アートの観点から、私の住む郊外の良いところについてお話したいと思います。

転居以来、私は幸運にも小規模ながら活気あるアート・コミュニティの一員となって、交流や活動をする豊かな機会に恵まれています。このコミュニティを特別なものにしているのは何なのか、語っていきたいと思います!

 

1:コミュニティ・スペースとしての美術館

最近気づいたのは、日本で言う「美術館」と英語でいう’museum’は微妙に意味合いが違うことです。日本では美術館はアートを鑑賞するためだけの空間であることが一般的ですが、アメリカでmuseumというと人々が集い、一緒に時間を過ごす、公民館のような役割も兼ねている様子です。これは図書館についても同じことが言えます。

私は幸運にも、今の町で、ダンサーとして、またビジュアル・アーティストとして、こうしたコミュニティ・スペースに参加する機会に恵まれています。比較的小さな町にもかかわらず、こういった公共の建物がとても素敵なことにびっくりします。

私は日本でも同じような郊外の町で育ちましたし、小さなアートのコミュニティがあったことも同じでした。ただ、作品を展示するような自治体のスペースについては、ほとんどの場合、味気ないものだったと記憶しています。このような公共施設は一般的に資金が限られているためでしょう。これはアメリカでも地域によってかなり異なると思うのですが、私は今の町の公共スペースに対する寛大さにとても感謝しています。また、理系中心でアーティスティックではない、と地元の人達からよく言われるエリアですら、ここまで恵まれているのはすごいなとも思います。

 

2: アートキャンプ

アメリカでは学校が休みに入る時期が近付くと、10歳前後の子たちを対象としたアートキャンプの広告が出回ります。陶芸、スケッチ、油絵など色々な芸術表現を試すことができるようなプログラムになっているようで、私もその年ごろだったら絶対に参加していただろうなあと思うような内容です!

私が育った日本の町では、「アートキャンプ」という概念は馴染みがないものでした。日本にもアートキャンプはあるのだろうかと思い、検索してみたところ、いくつかあるものの、あまり一般的ではないようでした。また、見つかったイベントは思春期の子供というより、自然と触れ合いを求める幼い子供たちや、地域社会に貢献する方法を探している大学生を対象としたもののようでした。

対照的に、アメリカのアートキャンプは、思春期の子供たち始め、さまざまな年齢層向けに芸術プログラムが用意されているのです。孤独を感じがちな若いアーティストにとって、多感な時期に同じ志を持つ仲間と出会う素晴らしい機会だと思います。

 

3: アートフェア

以前、アートフェアに参加して感動したことをブログにも書きました。こちらでのアートフェアというと、陶芸からファインアートまで、様々なジャンルのアーティストが青空の下で作品を展示する開放的な雰囲気があるイベントでいいなあと思います。夏の暑さは厳しいかもしれませんが、それぞれの作品の作者とおしゃべりしながら、華やかな作品の間を縫うように歩き回るのはとても楽しいものです。

カナダ在住の日本人アーティストとお話をした際に、日本でのアートフェアは大分事情が違うことがわかりました。例えば東京アートフェアのような大きなイベントは、屋内の大きなイベントスペースで開催されるようです。

もちろんどんな環境であってもアートフェアは刺激的なものですが、屋内だとあの外の活気に満ちた雰囲気はあまり感じられません。自然や街とアートが溶け合う、アートを身近に楽しめる機会があるのはやはり素敵だなあと思います。

 

4: 自然の豊かさ

もちろん自然の美しさは万国共通です。また、日本独特の花や木々が恋しくなることもあります。同時に、アメリカ中西部の自然にもどんどん愛着が強くなってきています。きらきら輝く緑の風景に映える真っ青な空はとても鮮やかです。愛犬と一緒に野原を歩き回っていると、素晴らしい開放感を感じることができるのです。

東京の小さな通りでは、人とぶつかる心配をせずにさまようことはほぼ不可能でした。私が育った町は山や田んぼに囲まれていましたが、それでもここほど無限の広さを感じることはできません。

ただただぼんやりと自然にとけこむことができる自由は、私の創作欲を解放してくれます。

 

5: 開放的な文化

世界のどこにいても、日々の幸福度は周りにいる人達に左右されるのではないでしょうか。私は、温かく迎え入れてくれる人々に囲まれて、本当に幸せだなあと感じます。同時に、私がここで経験する心理的な自由は、文化的なものも関係していると思います。日本を含む多くのアジア諸国では、年長者を敬うべきという価値観がとても強いです。

それは素晴らしいことなのですが、時には制限になってしまうこともあります。日本では、アートのコミュニティにおいても年齢差によって扱われ方が大きく変わったり、また人づきあいに関しても年齢や社会的地位、性別に基づいて厚い壁が作られてしまう傾向があると感じていました。しかし今の地域では、プロアマの垣根を越えて、様々な年代のアーティストたちが交流し、互いの作品に自由にコメントし合っているのをよく見かけます。とっても風通しが良い雰囲気があるように感じるんですよね。

私の町では、ほとんどの人がヨーロッパ系のアメリカ人なのですが、幸い疎外感を覚えたことはありません。文化的にも芸術的にも、コミュニティには開放的な雰囲気があり、自分を表現することを後押ししてくれます。

全体的に、私はここで見つけた温かいサポートに深く感謝しています。移住してからこれまで以上に創作意欲が湧いてきています。皆さんは、このような創作における変化を経験したことはありますか?

ここまで聴いていただき本当にありがとうございます。今日のエピソードはいかがでしたか?もし楽しんでいただけましたら、ソーシャルメディアや説明文にある連絡フォームから感想を教えていただけるととっても嬉しいです。レビューもいただけると大変励みになります。それではまた来週お耳にかかれることを楽しみにしております。


No comments:

Post a Comment

[Bilingual post] Podcast S2: Ep9 – How Belly Dancing Expanded My Horizon /ポッドキャスト S2:エピソード9- ベリーダンスはどのように私の世界を広げたか

            Japanese follows English/ 日本語は英語の後に記載 Hello, this is Nisreen. Welcome to the ninth episode of Season Two of my podcast—it’s lov...