Saturday, December 30, 2023

[Bilingual post] Farewell 2023 -/ 2023年よ、さようなら

   Hi all, this is Nisreen. How are you enjoying the winter holidays?

   こんにちは、Nisreenです。冬休みを楽しくお過ごしでしょうか。


It's incredible to me that 2023 is already ending!
もう2023年が終わるだなんて、ちょっと信じられない気持ちです。

The year 2023 was a year of many harvests for me.
2023年は、私にとって公私ともに沢山の収穫に恵まれた年でした。


ーI went through two moves, one was i
nternational and the other was domestic.
海外と国内の2回の引っ越しを経験しました。

-I officially became a mum of two dogs.
正式に2匹の犬のお母さんになりました。

I have made lovely friends in a new country.
新しい国で素敵な友達に恵まれました。

I performed in several dance shows and participated in overnight dance events.
複数のダンスショーに出演し、泊りがけのダンスイベントにも参加しました。

-I did numerous paintings and socialised with other artists both online and offline. The image below show a few examples of my paintings from this year.
数多くの絵を描き、オンラインでもオフラインでも他のアーティストと交流しました。以下は、描いたものの一部です!






-I painted a peace-themed piece for the online exhibition "Hear Our Voices" by the female association, Womankind.

Womankindという女性協会によるHear Our Voicesというオンライン展示のために平和をテーマにした作品を描きました。



I am halfway through my online course for a Bachelor in Psychology.

心理学の学士を取得するためのオンラインコースを半分終えました。




-I climbed Rocky Mountains, but by bus.

ロッキー山脈に登りました。(バスでですが・・)


May 2024 be another fruitful and above all healthy year. In a world of constant strife and sorrow, may we live in a way that allows us to make use of the blessings we have been given for the benefit of those around us.

2024年も実り多く、何より健康に過ごせる年となりますように。争いと悲しみが絶えない世界ですが、少しでも自分に与えられた恵みを周りの人のために役立てられる生き方ができますように。



-----------Follow me------------

Saturday, December 16, 2023

[Bilingual post] Visual Diary 10 -Manipuri Dance Online Lesson -/ アメリカ絵日記10 マニプリダンスのオンラインレッスンのこと

  Hi all, this is Nisreen. How’re you doing at this special time of year, when the air is filled with music and the smell of holiday baking?

   こんにちは、Nisreenです。すっかり街が冬休みの空気に染まる時期ですが、いかがお過ごしでしょうか。


  Today, I'd like to talk about a new dance form I started learning half-a-year ago.

今日は半年前新たに習い始めた舞踊についてお話したいと思います。

Manipuri Dance, also referred to as the Manipuri Raas Leela, is one of the major Indian classical dance forms, originating from the north-east state of Manipur, India.

マニプリ舞踊、マニプリ・ラース・リーラとも呼ばれる踊りで、インド北東部のマニプル州を起源とするインドの主要な古典舞踊のひとつです。

 I fell in love with the  graceful movement of the style and started taking online lessons with an India-based teacher, Ms. Tanisha Singha. You can see one of the videos where she performed.

私はその優雅な動きに恋をしてしまい、Tanisha先生というインド拠点の先生のオンラインレッスンを受け始めました。彼女が出ているパフォーマンスビデオはここで見ることができます。



Their hand movements look ethereal, don't they? And the costumes are adorable, like dolls! The costumes have a strong South-East Asian feel, probably because the state of Manipur, where this dance originated, is close to the border with Myanmar.

手の動きが天女みたいですよね!それに衣装もお人形のようで本当に可愛らしいです。このダンスの起源の地であるマニプル州はインドの中でもミャンマーとの国境に近いためか、東南アジア的な雰囲気が強い衣装ですね。

However, it is very difficult to reproduce the supple movements it requires. I am ready to be patient and spend long time to improve.

しかし、このしなやかな動きを自分で再現するのはとても難しいです。習熟には時間がかかかるものと覚悟して、気長に頑張るつもりです。

I have been learning belly dance / oriental dance since I was a teenager, performing and teaching which I'll keep doing, but this is probably the first time I have studied any other kind of dance for more than half-a-year. I am still a beginner, but I really enjoy the practice, thanks in part to the kindness and patience of my teacher!

私はティーネイジャーの頃からベリーダンス/オリエンタルダンスを習っており、パフォーマンスしたり教えたりしてきましたが(もちろんこれからも続けますよ!)、それ以外の種類の踊りをこうして半年以上習うのは初めてかもしれません。まだまだ初心者ですが、先生が優しく辛抱強く教えてくださるおかげもあって練習はとても楽しいです。

The drawing below is about me trying to learn the dance with her, with a little audience at home.
下の絵は、小さな観客に見守られながら先生のオンラインレッスンを受けているところです。





Wednesday, November 1, 2023

[Bilingual post] Visual Diary 9 -My Paintings Became Part of the University Lecture. -/ アメリカ絵日記9 私の絵が大学の講義の資料に登場

 Hi to all, this is Nisreen. Are you enjoying the changing autumn leaves?

   こんにちは、Nisreenです。紅葉が美しい季節ですがいかがお過ごしでしょうか?


The other day, I was delighted to see that my visual art became part of a history professor (my husband)'s lectures materials at a conference.

嬉しいことに、私のビジュアル・アートが歴史の先生(夫)のコンフェレンスでの講義資料に顔を出す機会がありました。



 It was a series of illustrations describing the secret friendship between the Japanese and Chinese space programmes in the 1970s and the 1990s. In order to take the edge off a fairly sensitive subject, he asked me to draw the illustrations in the cute and light-hearted style.
I was happy and relieved to hear the positive feedback about them from the audience.

それは、1950年代から2000年代にかけての日本と中国の宇宙開発における秘かな協力関係を描いた一連のイラストレーションでした。なかなかデリケートな話題ではありますので、やわらかい雰囲気のイラストレーションにしてほしいとの依頼でした。ありがたいことに聴衆のみなさんからポジティブな反応があり、嬉しかったです。






Besides this, I also had a chance to take part in his university class about visual analysis.
The students got to analyse art pieces by me and other artists according to the contents of a lecture, and I answered their questions. It was truly a refreshing and fulfilling experience to see the students discussing the messages in art. It was also impressive that their analyses were very accurate!

また、彼の受け持つ、視覚分析に関する大学の授業にちょっとしたアシスタントとして参加する機会がありました。学生たちは、前の講義内容に沿って私や他のアーティストの作品を分析し、私は彼らの質問に回答しました。

学生たちがアートに込められたメッセージについて議論しているのを見るのは、とても新鮮で充実した経験でした。彼らの分析が非常に的確だったことも驚きました!

The piece below is one of those used at the class.
以下は講義で使われたアートの一つです。



I did the image below in my diary, thinking about the joy these experiences brought to me. 
See you soon!

以下はこれらの経験で
感動した気持ちを絵日記に描いたものです。

------------------
類似の記事
Similar articles

Bilingual



-----------------------

Sunday, October 15, 2023

[Bilingual post] Visual Diary 8 -I went to The Darkness concert. -/ アメリカ絵日記8 The Darknessのコンサートに行ってきました!

 Hi to all, this is Nisreen.

   こんにちは、Nisreenです。

The other day, we went to the concert of our favourite British rock band called ”The Darkness.”
先日、ザ・ダークネスという大好きな英国のロックバンドのコンサートに行きました。


They first broke through in the early 2000s, with songs such as "I Believe in a Thing Called Love", "Growing on Me", "Get Your Hands off My Woman" and "Love Is Only a Feeling" being particularly famous.
彼らが最初にブレイクしたのは2000年代前半。I Believe in a Thing Called Love", "Growing on Me", "Get Your Hands off My Woman", そして "Love Is Only a Feeling"などの曲が特に有名です。
My favourite is "Love Is Only a Feeling"





Tickets were sold out and the venue was full.
The audience was of various ages, but I got the impression that it was heavily skewed towards people in their 30s and 40s. The percentage of couples also appeared to be high. (We were the typical target audience in that sense. )
チケットは売り切れ、会場はたくさんの人でにぎわっていました。
観客の年代は色々でしたが、やはり30-40代に大きく偏っている印象。しかもカップル率が高いことにびっくりしました。その意味では私たちは典型的なターゲットという感じでした。(ただし、アジア人女性は私だけなんじゃないかと言う感じ‥。笑)


Their performance was fantastic! The balance of old and new songs was on point, and their showmanship shone until the very last minute.  Since I'm also a Queen fan, their performance style heavily influenced by rock music from the 1970s and the 1980s was straight to my heart.

内容は大満足!古い曲も新しい曲もバランスよく入っていて、力強い演奏とショーマンシップに圧倒されました。1970-1980年代のロックミュージックへのオマージュがちりばめられていて、特にQueenのファンでもある私の心をわしづかみにするパフォーマンススタイルでした。

The sketch below is my attempt to capture Justin Hawkins' authenticity as a rock musician.
下のスケッチは、Justin Hawkinsの純なロッカー魂に感動した気持ちを描き止めようとしたものです。






------------------
類似の記事
Similar articles

Bilingual





-----------------------

Sunday, October 8, 2023

[Bilingual post] Visual Diary 7 -I Participated in Annual Juried Show of Wabash Valley Artists Society. -/ アメリカ絵日記7 Wabash Valley Artists Societyの展示に参加しました


Hi to all, this is Nisreen.
   こんにちは、Nisreenです。

I 'm happy to report that I'm taking a part in Annual Juried Show of Wabash Valley Artists Society with two of my paintings. It's been a truly joyful experience to see my paintings among wonderful local artists' works.

嬉しいお知らせがあります。Wabash Valley Artists SocietyのAnnual Juried Showに私も2点絵を出展することになりました!
素晴らしい地元のアーティストの作品に混じって私の絵も見られるなんて、本当に嬉しい経験です。



If you're in  town, please pop by TAF
 and take a look. The exhibition will take place until 27th Oct, 2023. If you find an artwork that appeals to you, don't forget to vote for it.

お近くの方は、ぜひTAFにお立ち寄りください。展覧会は2023年10月27日まで開催されます。魅力的な作品を見つけたら、投票するのをお忘れなく!

P.S. I did the quick sketch in my diary below to capture my joy.
追伸:この喜びを日記に綴るために、下の簡単なスケッチを描きました。






------------------
類似の記事
Similar articles

Bilingual




-----------------------

Tuesday, October 3, 2023

[Bilingual post] Visual Diary 6 -I Participated in INBC Summer's End Belly Dance Fest -/ アメリカ絵日記6 INBCサマーエンドフェスティヴァルに参加してきました

    Hi all, this is Nisreen!

こんにちは、Nisreenです。


The other day, for the first time since moving to the USA, I went and stayed out of town for a belly dance event: INBC Summer's End Belly Dance Fest. I had the great luxury of taking a workshop with Phaedra, a wonderful Chicago-based dancer, throughout the day. I also got to perform as a soloist and a Troupe Oasis member at the gala show in the evening.

先日、米国移住後初めて、泊りがけでベリーダンスイベントに参加しました。
INBCのサマーエンドフェスティヴァルです。一日中PhaedraさんというChicago拠点のとても素敵なダンサーのワークショップを受け、夜はガラショーでソロとTroupe Oasisとしてパフォーマンスをするというとても贅沢な時間でした。

It was also my very first time to learn how to use a fan veil, but I could learn a lot at the workshop, since Phaedra thoroughly taught us the basics. I also discovered a lot about shimmy variations.

WSについては、私はファンヴェールの使い方を習うのが初めてでしたが、Phaedraさんが丁寧に基本を教えてくださったのでとても勉強になりました。シミーのヴァリエーションも色々な発見がありました。


As a member of Troupe Oasis, I performed Move Your Belly, choreographed by Dhalena. It is my favourite piece in Troupe Oasis' repertoire, featuring a dramatic song, and beautiful choreography.

Troupe Oasisのメンバーとしては、Dhalenaさんの振り付けによるMove Your Bellyをパフォームしました。ドラマティックで美しい曲と振り付けなので、Troupe Oasisの演目の中でも私のお気に入りです。


With everyone before the performance. I was in my jacket because I'm an always-cold person.
パフォーマンスの前に、みんなと。私は寒がりなのでコートを着ています。笑


Below is a picture of Deborah, Kelly, and me performing in harmony.

下の絵は、Deborahさん、Kellyさんとパフォーマンスした時の心地よい一体感のことを日記に描いたものです。



I performed solo to a song called ‘My Love’ by the Turkish band Harem. I was particularly excited, as it had been a while since I had performed to Turkish music. I enjoyed doing the floor work, and seeing the enthusiasm of the audience. Phaedra's kind comments about the performance in the dressing room also made me feel very happy.

ソロではHaremというトルコのバンドによるMy Loveという曲でパフォーマンスをしました。久しぶりにトルコの音楽でパフォーマンスをしたので、特にわくわくしました。フロアーワークの間も、皆さんの盛り上がりが伝わってきて、嬉しかったです。Phaedraさんが控室で優しいコメントをくださったこともとても励みになりました!


The full performance video is available on YouTube.
こちらでパフォーマンスのビデオも観ることができます。


I would like to thank Phaedra, the INBC staff, all the musicians, all my dance colleagues and the audience.
Phaedraさん、INBCのスタッフのみなさん、ミュージシャン各位、ダンス仲間のみんな、そして観客のみなさんに感謝の気持ちです。





ー――

 -Similar articles-類似の記事

-English-

Near, Far, Wherever You Are

-Bilingual (日英)-

[Bilingual post]【ショー後記】【Show report】【Performance at Asian Marche】Feb 2nd,2020

[Bilingual post] Visual Diary 2 -Mosey-/ アメリカ絵日記2 Mosey

[Bilingual Post]Visual Diary 5 -I Watched a Contemporary Dance Show-/ アメリカ絵日記5 コンテンポラリーダンスのショーを観てきた

ー――Other Platformsー――

 

Wednesday, September 20, 2023

[Bilingual post] The Manga I Could Not Let Go /どうしても手放せなかった漫画

   こんにちは、Nisreenです。

Hi all, this is Nisreen!


先日、ようやく、本棚が我が家にやってきました。
日本からはるばる海を越えて米国まで持ってきた本たちを、段ボール箱から出して再会することができました。

The other day, we finally had some bookshelves arrive at our home. We reunited the books we brought all the way across the ocean from Japan to the United States, finally taking them out of the cardboard boxes.


実は渡米にあたり、本の90パーセントを泣く泣く手放してきました。特にコロナ後、日本から米国への送料がとんでもなく高くなってしまったためです。

本の中でも、巻数の多い漫画は特に送料がかかるものです。悩んだ末、手に取って何度でも眺めたいような美しい漫画、なおかつ巻数が少ないものに絞った末、手元に残った漫画は2つだけでした。本当に素敵な作品なので、ここで紹介させてください。

In fact, in coming to the US, I had to give up 90 per cent of my books. -It brought me to tears. This is because shipping costs from Japan to the US have become ridiculously high, especially after Covid hit. Among the books, multi-volume manga sets are particularly expensive to ship. After consideration, I let go of all my manga except two artistic works that I wanted to contemplate again and again, These had only a few volumes. Let me talk about the two masterpieces here.


まず、一条ゆかりの「砂の城」です。

The first is Yukari Ichijo's ‘The Sand Castle’




1977年連載開始した漫画で、フランスを舞台に悲劇的な愛の物語を描いています。
ティーネイジャーの時に古書店で出会い、涙しながら読みました。

The manga, serialised from 1977, tells a tragic love story set in France. I came across it in a second-hand bookshop when I was a teenager and read it with tears in my eyes.


緻密で繊細な線で描かれた髪の毛の流れや、物憂げな表情など、何度見てもうっとりします。

The flow of hair drawn with fine, delicate lines and the languid expressions are truly mesmerising.


---------------------------
次に、萩尾望都の「トーマの心臓」です。日本語版と英語版両方持っています。

Next is Hagio Moto's ‘The Heart of Thomas.’ I have both the Japanese and English versions.



1974年から連載された漫画です。こちらは高校生の頃に図書館で出会い、やはり強く心を揺さぶられた思い出の作品です。ドイツを舞台に、少年たちの心模様を繊細に描いています

This manga was serialised from 1974. I came across this one in the library when I was in college, and was deeply touched by it. It is set in Germany and delicately depicts the emotional growth of a group of boys.



白黒のはずなのに、冷たい冬の空気や春の日差しの暖かさなど空気まで伝わってくるような絵の世界が素晴らしいです。

The art style is incredibly expressive, you can even feel the air - the cold winter air and the warmth of the spring sunshine - though the drawings, even though they are black and white.

扉絵には時々ビアズリーのような雰囲気もあり、今見ても新鮮な美しさがあります。

There is a Beardsleyesque feel to the art at times, and there is a fresh beauty to them even today.

--------------------------------


たまたまなのですが、どちらも1970年代の作品です。日本で少女漫画の黄金期と呼ばれた時代ですね。話の内容は全く違いますが、詩的なモノローグや、すべて手描きの緻密でロマンティックな絵柄、理想化されたヨーロッパの描き方は2作品の共通項だと思います。

Both are from the 1970s. It was the golden age of shoujo manga in Japan.

The two stories are completely different, but I believe the poetic monologues, the romantic, hand-drawing style, and the way they depict an idealised Europe are common elements of the two works.


もし、読んだことがなければ是非読んでみてください。

If you have not read them, I urge you to do so.

注意:特に「砂の城」には、現代の倫理観に照らすと不適切な点があります。未成年の少年と、元保護者の年上女性の関係は、今では恋愛ではなく、虐待と呼ばれるものでしょう。
その点さえ抜かせば、アートとしても、物語としても素晴らしいです。

Note: There are some aspects of The Sand Castle in particular that are inappropriate in the light of current ethical standards. The relationship between an underage boy and an older woman who is his previous guardian would now be called sexual abuse, not romance.

If you take that out of the equation, it's a great piece of art and a great story.


私も絵を描く時に、どこかに影響が潜んでいるなあと思うことがあります。

When I paint, I sometimes see an influence lurking from these works.





ー――

類似の記事 -Similar articles-

-English-

Seven Strategies for Coping During the Pandemic

-Bilingual (日英)-

[Bilingual post] 5 Book recommendations /今お勧めの本5冊

[Bilingual post] The Must-Watch Netflix Original Film -Yeh Ballet-/ 必見のNetflix映画「Yeh Ballet」

[Bilingual post] My Inspirations 私のインスピレーション

-日本語-

銀の船と青い海

シルエット美を追求せよ

King Of Popは温故知新。

尾崎世代じゃなくてもー「卒業」と「15の夜」

中東(Middle East)or アフリカに関するおすすめの本(①問題提起的作品篇)

ベリーダンスが生まれた時代のイラストレーションのこと

ー――

 

[Bilingual post] Podcast S2: Ep9 – How Belly Dancing Expanded My Horizon /ポッドキャスト S2:エピソード9- ベリーダンスはどのように私の世界を広げたか

            Japanese follows English/ 日本語は英語の後に記載 Hello, this is Nisreen. Welcome to the ninth episode of Season Two of my podcast—it’s lov...